5月病に負けない☆
カテゴリー:NEWS
2017年5月16日
こんにちは。ホットヨガ&スタジオ アディクト静岡店のMarinaです☆
GWも終わり、ここから良く聞くのが。。。『5月病』ですね(笑)
やる気が出なかったり、気持ちが憂鬱だったりすると5月病かな~?と疑ってしまいますが、
今日はその『5月病とは?』
についてシェアしていきます★
日本においては、新年度の4月には入学式や就職、異動、一人暮らしなど、
『新しい環境の変化』への期待があり、
やる気はあるものの。。。その環境に適応できないとき、
うつ病に似た症状がしばしば5月のゴールデンウィー明け頃から起こる事が多いため、
『5月病』といわれているそうです。
(医学的な診断名としては「適応障害」や「うつ病」と診断されるそうです)
—————–これらの原因としては、——————————–
『ストレス』!
出たー! 万病のもとですね。。(@_@;)
4月(4月に限らずお休み明けだったりも)、新しい環境になり、『新しい刺激』が
自分のもとへやってきます。
・新しい人との出会い
・通勤/通学の場所の変化
・生活の変化 などなど。。
このような新しいものがドドォ――――っとやってくるのです。
その時人は『なんとか適応しよう』と頑張ります。
そしてそれはとても『ストレス』になります。
学校であれば新しいクラスに馴染めるように友達に合わせたり、気を遣ったり
そんなことをしてやっと迎えた連休で、プツンと気持ちが切れて無気力に。
今までの精神的疲れがどっと出てくる。という原理だそう。
『自分らしくいられる』と、ストレスは感じません。
ありのままでいることがストレスフリーの鍵★
「もう限界、気づいて。。」という自分のメッセージに向き合って労わっていきましょう^^
————————–対策として★————————
好きなことをしてストレス発散!
普通なことですが。。(笑)
自分の為に何かをしてあげること!
YOGAでも映画でも、歌を歌ったり、だらだらしたり、旅行へ行ったり、計画をたてたり、目を閉じて瞑想をしたり
何でもいいから
自分を一番大切にする、時間をとっていきましょう❤
皆様が心地よく過ごせますように☆彡